「デジタルマーケティングでは何をすればいいの?」
「デジタルマーケティングメリットって何があるの?」
コンテンツマーケティング、Webマーケティング、オンラインマーケティング、デジタルマーケティング、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティングと次から次に新しい用語ばかりで混乱している方も多いのではないでしょうか?
まずはデジタルマーケティングとはなにか?をきちんと抑えておけば、後は応用や派生した概念ですので手っ取り早く中身を把握できます。
企業のデジタルマーケティング支援のプロ デジマチェーンが、オンラインマーケティングの手法の1つであるデジタルマーケティングの定義やメリット、活用方法について紹介します。
この記事を読めば、オフラインマーケティング活動がメインだった人でも、オンラインマーケティング活動に参入できるようになりますよ!
ニューノーマルでますます必要になるWEB活用のBtoBマーケティングとは?おすすめ支援会社についてまとめています。
1.デジタルマーケティングとは
デジタルマーケティングとは、インターネットなどのデジタルデータを利用したマーケティング活動のことです。
デジタルマーケティングとか、Webマーケティングと聞くとなにか難しく大掛かりなことに感じるかもしれませんが、簡単に言うと以下の2つの活動をインターネット上で行うことです。
- 「集客活動」→より多くの見込み客を呼び込む
- 「販売活動」→来店した客に商品・サービスを売る
「マーケティング」の目的は、顧客のニーズに応える商品・サービスを提供し、より多くの人に商品価値を認識してもらい、実際に購入してもらうことです。
Webマーケティングの目的も、従来のマーケティングとまったく変わりません。
ただし、手段はオンラインを用い、webサイトやwebアプリでの集客・販売を強化するために手法を駆使します。
デジタルマーケティングは、Webサイトやメール、SNSなどさまざまなチャネルを用いて、幅広い消費者のデータを集めることができるので、マーケティングに利用できる情報量が多いです。
構築したプラットフォームを企業やチームで共有すれば、データを基に最適な答えを導き出すことができるので、効率良く消費者にアプローチができるようになるでしょう。
2.デジタルマーケティングが必要な2つの理由
デジタルマーケティングが導入されるようになった背景にはいくつかの理由があります。
デジタルマーケティングが普及した主な理由は以下の2つです。
デジタルマーケティングを行うには、目的を把握しておくことが重要です。
順に説明するので、デジタルマーケティングの重要性を理解しましょう。
消費者がアクセスする情報を選べるようになった
消費者が自分で欲しい情報にアクセスできるようになったことが、デジタルマーケティングの必要性を高めている主な原因です。
従来はテレビCMやラジオ、紙媒体で情報を得ることが主流だったので、情報発信において企業や店舗側が優位に働いていました。
しかし、今ではマスメディアだけでなく、WebサイトやSNSなど、さまざまなチャネルから情報を得られるようになったのです。
オンライン上で情報を集める消費者が増えたので、デジタルマーケティングに取り掛からなければ多くの見込み顧客を逃すことになります。
したがって、今後企業や店舗が情報社会で生き残っていくためには、デジタルマーケティングは必須と言えるでしょう。
消費者のニーズを把握する必要がある
デジタルマーケティングは、消費者のニーズを把握するためにも重要です。
オンライン上では消費者が優位に立つので、いくら情報を発信したり商品・サービスを販売したりしても、消費者から選ばれなければ売上に直結しません。
オンライン活動で成功するためには、消費者のニーズにあわせて個々に対応することが重要です。
デジタルマーケティングは消費者情報を収集しニーズのセグメントを図れます。
一人ひとりのニーズに沿いながらアプローチするためには、デジタルマーケティングは有効です。
3.デジタルマーケティングの4つのメリット
デジタルマーケティングのメリットはさまざまです。
今回は、以下の4つのメリットを紹介します。
デジタルマーケティングは、消費者を相手にする事業において重要な役割を持ちます。
順に紹介するので、デジタルマーケティングへのモチベーションを高めましょう。
消費者を属性分けできる
デジタルマーケティングをすることで、消費者の属性を分けてグループ化することができます。
性別や年齢、地域、アクセスしたページなどの顧客情報を基に消費者の属性を分類すれば、ターゲットを絞って消費者にアプローチしやすくなるでしょう。
過去の顧客データから、消費者が商品やサービスに興味を持ち購入するまでのプロセスの中の傾向を算出し、マーケティング戦略に役立てることが可能です。
消費者の属性を分類し、企業や店舗の目的にあわせてピンポイントでアピールすることで、見込み顧客を逃すことなく効果的に売上アップを狙えます。
データが蓄積されるほど綿密に分類することができるので、マーケティングの効率化を図るのであれば、いかにデータを集められるかが重要です。
コンテンツの成約率を上げられる
蓄積したデータから消費者のニーズを見つけ対応することで、コンテンツの成約率を上げることが可能です。
商品購入者やサービス利用者を増やすためには、消費者が求めているものを提供しなければなりません。
消費者の属性を分類すると同時に、消費者のニーズも把握することができます。
ページ閲覧数や購入者情報などさまざまなデータから、消費者のニーズに沿わない商品やサービスを見つけ出し、よりニーズに近い状態に改善できるかがポイントです。
購入者数を消費者のニーズに対応できているかの目安にするとよいでしょう。
Webサイトの分析ができる
デジタルマーケティングに特化したHubSpotなどのマーケティングプラットフォームを利用すれば、Webサイトの分析も可能になります。
プラットフォーム内のアナリティクスソフトウェアを活用することで、Webサイトの閲覧者数をリアルタイムで確認することができます。
ほかにも、訪問者の閲覧ページやサイト内の移動経路、訪問元、サイト滞在時間などあらゆる情報を得られるのです。
これらのデータを参考にすれば、「オーガニック検索からの流入が少ない」「ページの最下部まで見られていない」など自分が持っているWebサイトの弱点を把握することができるので、改善のヒントにできます。
マーケティングにおいて情報発信手段も重要なので、チャネルの1つであるWebサイトを強化することは必須と言えるでしょう。
なお、HubSpotについて、こちらの記事で解説しているので、あわせてご覧下さい。
複数のチャネルと連動できる
デジタルマーケティングでは使えるチャネルが多いので、複数のチャネルを組み合わせて利用できます。
WebサイトとSNSを連動すれば、オーガニック検索や広告だけでなく、TwitterやFacebookなどのSNSからの流入が期待できるでしょう。
広告も検索エンジンに表示されるリスティング広告からSNSに特化したものまでさまざまです。
そのため、1つのチャネルに固執するのではなくさまざまなチャネルを利用すれば、大量の消費者データを集めてまとめてマーケティング戦略に活用することができます。
4.デジタルマーケティングの7つの手法
デジタルマーケティングの手法はさまざまですが、どの手法を選ぶかが重要です。
今回は以下の7つの手法を紹介します。
- コンテンツマーケティング
- ソーシャルメディアマーケティング(SNSマーケティング)
- インフルエンサーマーケティング
- 検索エンジン最適化
- PPC広告(リスティング広告)
- マーケティングオートメーション
- メールマーケティング
どれか1つに特化してもよいですし、複数の手法を組み合わせてもよいです。
デジタルマーケティングを導入して成功した事例の記事で説明していますので参考にしてください。
順に説明するので、デジタルマーケティングのイメージをしながら、どの手法が自分に適しているのかチェックしましょう。
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングとは、消費者にとって有益なコンテンツを作成し、コンテンツを通して情報を発信したり顧客ニーズの育成や定着を目指したりするマーケティングの手法です。
たとえば、ランディングページやブログ記事、インフォグラフィック、オンラインカタログなどがあります。
オンライン上でオリジナルコンテンツを作成し運用する必要がありますが、専門知識は必ずしも必要ではありません。
誰でも簡単に無料でWebサイトを作れたり代行業者にコンテンツの管理を任せたりすることもできるので、パソコンに詳しくない人でも実施することは可能です。
オリジナルのコンテンツを持つことで情報発信能力を得られます。
広告費を抑えられるので、ホームページやランディングページの作成を検討してみてはいかがでしょうか。
ソーシャルメディアマーケティング(SNSマーケティング)
ソーシャルメディアマーケティングは、SNSマーケティングとも呼ばれ、デジタルマーケティングの中でも主流の1つです。
オリジナルのSNSアカウントを作成し、SNS上でブランディングやコンテンツのプロモーションを行います。
主なSNSは以下の通りです。
- LINE
SNSはユーザーとの距離感が近く、反応をリアルタイムで見ることができるので、消費者のニーズ把握に有効でしょう。
特にLINEのユーザー数は8,000万人を超えているので、知名度を上げたい企業や店舗に向いています。
LINEでは企業や店舗の公式アカウントを作成できるので、試しに開設してみてはいかがでしょうか。
SNSマーケティングの支援を得意とする会社についての記事にまとめています。
インフルエンサーマーケティング
インフルエンサーマーケティングとは、インスタグラムやYouTubeなどのSNSで影響力を持つ「インフルエンサー」に、自社の商品やサービスをPRしてもらうマーケティング手法です。
インフルエンサーは多くのフォロワー(ファン)を抱え、特定のジャンルで独自のコミュニティを築いています。主に活動しているSNSのタイプによって、以下のように分類されます。
- ブロガー
- YouTuber(ユーチューバー)
- インスタグラマー
- ツイッタラー
- ティックトッカー
マスメディアでは届かないターゲット層にもリーチできるうえ、フォロワーへの影響力の強さ、得意ジャンルでの豊富な知識などにより訴求力が高く、多くの消費者を購買行動へと動かすことができます。インフルエンサーマーケティングは、最新のネット技術を活用した究極のクチコミマーケティングとも言えるでしょう。
なお、インフルエンサーマーケティングについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
検索エンジン最適化(SEO)
検索エンジン最適化は、オリジナルのWebサイトを検索エンジン結果の上位に表示させるための取り組みのことです。
英語表記のSearch Engine Optimizationを略してSEOと呼ばれています。
Webサイトやブログ、インフォグラフィックをチャネルに利用している場合は、SEO対策が必要です。
信憑性の高い情報をまとめたり、関連性の高いコンテンツを増やしたりすることで、コンテンツの質を向上させましょう。
SEO対策支援を得意とする会社についてまとめています。
PPC広告(リスティング広告)
PPC広告はPay Per Click広告の略語で、ユーザーがクリックするたびに料金が発生する広告のことです。
PPC広告にはディスプレイ広告やリスティング広告などの種類があります。
ディスプレイ広告はバナー広告とも呼ばれることがあり、サイトやアプリ上にあらかじめ設定された枠に表示される広告です。
画像や動画、テキストなどさまざまなタイプの広告を掲載できます。
リスティング広告はYahooやGoogleなどの検索エンジン結果に掲載する広告で、ユーザーが検索したキーワードに関連した広告を表示させることが可能です。
そのため、ターゲットユーザーを絞って、見込み顧客に広告を表示させることができます。
特定の商品を売るならディスプレイ広告、サービスなどの情報を発信したい場合はリスティング広告のように、プロモーションしたい商材によって、広告の種類を使い分けることが重要です。
リスティング広告の始め方、運用予算の算出方法、支援してくれる会社について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
マーケティングオートメーション
マーケティングオートメーション(MA)は、新規顧客を開拓するためのソフトウェアです。
MAはマーケティングに必要な情報を目に見える形で整理してくれて、一部の作業を自動的に行ってくれます。
マーケティングを全て人の手で行うと時間がかかったりミスが生じたりして、効率的ではありません。
特に情報更新やサイト内のユーザーの動きを分析するトラッキングなどは、AIに任せた方が正確です。
人手が足りなくて切羽詰まっているなど労働環境を改善したい場合は、MAを利用して自動化できる反復的な作業をAIに担ってもらいましょう。
なお、マーケティングオートメーション(MA)についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
メールマーケティング
Eメールマーケティングもソーシャルメディアマーケティングと同じように、消費者と直接コミュニケーションをとるツールとして利用されます。
SNSの方が勢いがありますが、全ての人がSNSを利用しているわけではないので、メールマーケティングもまだ有効です。
Webサイトやブログの登録者や会員登録をしたユーザーに対してアプローチするのによく使われています。
幅広い世代にキャンペーンやイベントなどのプロモーションをしたい場合に活用しましょう。
なお、メルマガについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
最近よく聞くマーケティングDXとは?
DXとは、デジタルトランスフォーメーション、英語で書くとDigital Transformationの略です。トランスフォーメーションは「変形」とか「変革」という意味なので、DXとは『進化したデジタル技術によって人々の生活をより良いものへと変革すること』と定義されています。
2019年辺りからバズワードとなり、感染病拡大によるビジネスのオンライン化でますます急速に進んでいるのが現状です。
Webマーケティング、またはデジタルマーケティング=DXなのでしょうか?少し意見が分かれますが、基本的にはWebマーケティングは、DXによる大変革の一歩手前のステータスである「デジタイゼーション」や「デジタライゼーション」のステップと見られています。
つまり、この後の近い将来に、Webマーケティングをステップとした、さらに大きなデジタル変革の波=マーケティングDXがマーケティング業界に訪れるであろうと、多くの専門家はにらんでいます。
次に来るマーケティングDXの波に飲み込まれてしまわないためにも、Webマーケティングをしっかり自社のマーケティングの柱にしておきたいものです。
DXと「デジタイゼーション」や「デジタライゼーション」の違いについて、そしてマーケティングDXについては、以下の記事で詳しく説明しています。
DXの真実!WebマーケティングとマーケティングDXの決定的な違いとは?
まとめ
デジタルマーケティングとは、WebサイトやSNSなどのオンラインデータを活用したマーケティング活動のことです。
商材を販売するには消費者のニーズを把握して対応する必要があります。
デジタルマーケティングは、消費者の分析や商材のプロモーションに役立つなどメリットが多いです。
今後企業や店舗が競合に勝つためにはデジタルマーケティングが重要なので、今回紹介した7つの手法を参考に取り組んでみましょう。