「自社にセキュリティソフトを導入したいが、どのソフトを選べばよいか分からない」
「セキュリティソフトが必要だと聞くが、本当に導入しないとまずいの?」

このように悩んでいませんか?

実はセキュリティソフトは外部の脅威から情報システムを守るために非常に重要なツールであり、多くの種類のソフトから自社に合ったものを選ぶことが重要です

今回は、セキュリティソフトの概要と必要性について解説するとともに、有料版と無料版の違いやおすすめのソフト4選も紹介します。

この記事を読んでセキュリティソフトの特徴を理解することにより、自社にとっての最適なソフトを選択することができ、セキュリティ水準を高めることが可能です!

1.セキュリティソフトとは

セキュリティソフトとは、アンチウィルスソフト・ウィルス対策ソフト・ワクチンソフトなどとも呼ばれ、情報システムに侵入したウィルスを検出したり駆除したりすることのできるソフトウェアです。

ソフトウェアをコンピュータに常駐させるかユーザーが操作を行うことにより、コンピュータ内のウィルスを検出します。

ウィルスを検出する方法は主に以下の2種類あります。

  1. パターンファイル(判定のための定義ファイル)と実際のデータを比較してウィルスを検知する
  2. あやしい挙動をするプログラムを認識してウィルス判定する

次にウィルスを検出したら、以下の3種類の行動を行います。

  1. ウィルスを駆除する
  2. ウィルスが駆除できない場合は、感染元の隔離・削除を行う
  3. 上記のいずれの方法もとれない場合には感染元へアクセスできないようにする

これらの行動により、外部からの攻撃を最低限度に食い止めます。

新種のウィルスは日々発生していますので、セキュリティソフトはこまめにパターンファイルの更新や脆弱性の修正などを行い常に最新の状態を保っておくことが非常に重要です。

現在のセキュリティソフトのほとんどが、インターネット経由で自動的にアップデートを行う方式をとっています。

このように、セキュリティソフトは情報システムに侵入したウィルスからの攻撃を最低限度に食い止めるためのツールで、有効に活用するためにはソフトウェアを常に最新の状態を保つことが重要です。

2.セキュリティソフトの必要性

セキュリティソフトは、企業で情報システムを扱う上で必ず必要となるツールです。

セキュリティソフトを導入しておらず外部からの攻撃を受けた場合、以下のような被害を被るケースが考えられます。

  1. 起動できない
  2. 金銭要求に合う
  3. パソコンが乗っ取られる
  4. 内部データが流出する

このような被害にあった場合、自社だけでなく顧客や取引先にも甚大な被害が及ぶリスクがあります。

昨今のコンプライアンス重視の風潮からも、十分なセキュリティ対策を行わず顧客や取引先に迷惑をかけた際には、企業の経営を揺るがすほどの大問題に発展するケースが考えられます。

このため、企業が情報システムを扱う際には必ずセキュリティ水準を高めておくことが大切です。

セキュリティ水準を高めるためには、不用意に添付ファイルを開かない・不審なページにアクセスしない・外部媒体を安易につながないなどといった運用上の注意も大切ですが、万一ウィルスを持ち込んでしまった時に備えてセキュリティソフトを入れておくことはやはり非常に重要です。

セキュリティソフトの必要性についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

(1)Windows10に標準搭載されているセキュリティ機能とは

Windows10を利用する場合には、OSに標準搭載されているWindows Defenderというセキュリティ機能を使うことで、市販のセキュリティソフトを導入しなくても一部のセキュリティ機能を補完することができます。

マイクロソフト社は、セキュリティソフトが準備できないユーザーに対しての最低限度のセキュリティ対策を準備したとしていますが、ウィルスの検出率などはかなり高い水準です。

また、ランサムウェア対策やファイアウォール機能を有しており、多くの無料セキュリティソフトよりも充実した機能を備えているとも言えます。

ただし、管理機能は充実しておらず運用でカバーする必要があります。

Windows Defenderについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

このように、Windows10の場合は市販のセキュリティソフトを導入せずとも標準搭載のWindows Defenderを利用する手がありますが、この機能を利用する場合には管理機能の不足等を運用で補う必要があります。

(2)Macやスマホのセキュリティ対策

 MacやスマホはWindowsに比べてウィルスは少ない傾向にありますが、近年Macやスマホを狙ったマルウェアが増加傾向にあるとも言われており、セキュリティソフトを導入しておいた方が安心です。

Macやスマホ用のセキュリティソフトに関しては、Mac版・Android OS版という販売ではなくマルチデバイス版として提供されているケースが多くあります。

パソコンとスマホなど複数台を利用している方には価格的にもマルチデバイス版を複数台分のボリュームディスカウントで利用するのがお得です。

iOS(iPhoneやiPad)はAndroid OSと比べてもさらに安全であり、こまめなバージョンアップや不審なサイトに接続しないなどの運用でカバーできる場合が多いですが、100%安心とは言い切れませんのでセキュリティソフトを導入しておけばさらに安心です。

このように、Macやスマホにもセキュリティソフトを入れておくと安心で、複数台を使用する場合にはマルチデバイス版のソフトを選択することでお得に導入できる場合があります。

3.有料版と無料版のセキュリティソフトの違い

LINE公式アカウントの基本設定の仕方

次に、有料版と無料版のセキュリティソフトの違いについて説明します。

セキュリティソフトの必要性については理解できても、なるべくコストをかけずにソフトを導入したい企業も多いでしょう。

セキュリティソフト会社は多くの無料版を提供していますが、その目的は大きく以下の2点です。

  1. セキュリティソフトをインストールしたコンピュータに広告を掲載することで広告収入を得る
  2. 無料版から有料版へ乗り換えてもらうことにより収入を得る

広告が掲載されるタイプのソフトを利用する場合には、都度広告が表示される煩わしさを覚悟する必要があります。

また、有料版を持つタイプの無料版ソフトを利用する場合には、機能が限定されたりサポート窓口がない場合がほとんどです。

無料のセキュリティソフトの中には、ウィルスの検出率に関しては有料版に引けを取らないものもありますが、やはり無料であるがための制限や不便さがあることは事実です。

このような特徴を理解しつつ、自社に適するセキュリティソフトは有料版・無料版のいずれかを見極めるようにしましょう。

4.おすすめセキュリティソフト4選

最後に、おすすめのセキュリティソフトを有料版2つ・無料版2つそれぞれ以下の通り紹介します。

  1. 有料版1.ESET インターネットセキュリティ
  2. 有料版2.カスペルスキー セキュリティ
  3. 無料版1.アバスト!無料アンチウイルス
  4. 無料版2.Avira Free Antivirus

順番に紹介します。

おすすめの有料版セキュリティソフトについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

おすすめの無料版セキュリティソフトについてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。

(1)有料版1.ESET インターネットセキュリティ

おすすめの有料セキュリティソフトの1つ目は、ESET インターネットセキュリティです。

ESET インターネットセキュリティはシステムリソースの消費が少なく動作が軽い上に、多層防御機能を使って未知のウィルスの検出率にも優れ、BCNセキュリティーユーザー調査において4年連続の総合満足度1位を獲得しています。

最近ではコンピュータの性能が上がり、どのソフトを選んでも動作が重くなることは少ないですが、古くて性能の低いパソコンやタブレットを使用する方には特におすすめです。

価格的には3年版がかなり安価でお買い得です。

ソフト名 ESET インターネットセキュリティ
価格 3年1台 5,980円
3年5台 7,880円
対応OS Win,Mac,Android

30日間無料で製品版と同じプログラムを体験することが可能で、そのまま購入する場合には再インストール不要でそのまま利用できますので、気になる方はぜひお試しください。

このように、ESET インターネットセキュリティは性能と軽さの両方を備えたバランスの良いセキュリティソフトです。

(2)有料版2.カスペルスキー セキュリティ

おすすめの有料セキュリティソフトの2つ目は、カスペルスキーセキュリティです。

カスペルスキーセキュリティの最大の特徴は性能の高さで、世界的評価機関であるAV-Comparativesの性能比較で7年連続No.1の評価を誇ります。

マルウェア対策だけでなく、ランサムウェア対策やネットバンク保護機能の性能の高さも特徴的です。

充実した機能を備えつつも、動作の軽さにも定評があり、AV-Comparativeの動作の軽さのテストにおいても最高評価を獲得しています。

また、ライセンス体系としては、1台・5台に加えて、本人・家族間で台数無制限に使用できるプレミアム版も用意されています。

ソフト名 カスペルスキーセキュリティ
価格 3年1台 6,860円
3年5台 9,280円
3年プレミアム 10,805円
対応OS Win,Mac,Android,iOS

カスペルスキーセキュリティも30日間無料で体験することが可能で、そのまま購入する場合には再インストール不要でそのまま利用できますので、気になる方はぜひお試しください。

このように、カスペルスキーセキュリティはマルウェア対策・ランサムウェア対策・ネットバンク保護機能などそれぞれの機能における性能の高さが特徴のセキュリティソフトです。

(3)無料版1.アバスト!無料アンチウイルス

おすすめの無料セキュリティソフトの1つ目は、アバスト!無料アンチウイルスです。

Avast Softwareは2016年にAVGを買収し、世界最大規模の約4億人のユーザー数を誇るセキュリティソフト会社です。

セキュリティソフトの業界において、ユーザー数の多さは入手できる脅威のサンプル数の多さや入手スピードの短縮につながるため、その分高い技術やノウハウが蓄積されていきます。

有料版より機能が限られる無料版でも第三者評価から比較的高い評価を得ており、日本語にも対応しているため安心して利用できる点もメリットです。

ソフト名 アバスト!無料アンチウイルス
価格 無料
対応OS Windows

このように、アバスト!無料アンチウィルスは無料でありながら機能や日本語対応などが充実しており、総合的に評価が高いバランスのよいセキュリティソフトです。

(4)無料版2.Avira Free Antivirus

おすすめの無料セキュリティソフトの2つ目は、Avira Free Antivirusです。

こちらのセキュリティソフトも非常に性能が高く、第三者機関からも高評価を得ています。

ただし、有料版に比べて無料版は若干機能が少なく性能も劣るため、有料版の評価と混同しないように注意が必要です。

また、一番のネックとして日本語に完全対応しておらず、一部の機能では英語表記となってしまう点が挙げられます。

英語に堪能な方なら選択肢の1つとなりますが、英語に不安がある方は他のソフトを選ぶ方がおすすめです。

ソフト名 Avira Free Antivirus
価格 無料
対応OS Windows

このように、Avira Free Antivirusは高性能なセキュリティソフトで英語に堪能な方に向いています。

まとめ

この記事では、セキュリティソフトの概要と必要性、有料版と無料版の違い、おすすめのソフト4選について紹介しました。

セキュリティソフトは外部の脅威から情報システムを守るために非常に重要なツールであり、多くの種類のソフトから自社に合ったものを選ぶことが重要です。

ぜひこの記事を読んでセキュリティソフトの特徴を理解し自社にとって最適なソフトを選択することで、自社のセキュリティ水準を高めましょう!

Similar Posts