「自社の集客目的でサイトを立ち上げたが、なかなかアクセスが上がらない」
「SEO対策という言葉を見たが、具体的にはどのようなことをすれば良いんだろう」
アクセス向上に役立つとされるSEO、しかし具体的に何をするのか、人に頼むことができるのかなど疑問もたくさんありますよね。
実はSEOは検索エンジンの仕組みや理念を学べば、低予算でサイトの露出を高めて自社の認知や売上拡大を実現できるものなんです!
この記事ではSEOとはなにか、対策を行うメリット・デメリット、そしてSEO対策の方法や自身で対策を行う時に役立つツールを紹介します。
ぜひ最後まで読んで、サイトのアクセスを高めて購買率や自社認知の向上に役立てましょう!
1.SEOとは
SEOとはSearch Engine Optimizationの略称で、日本語でいうと検索エンジン最適化という意味です。
以下の3項目に分けてSEOについて解説していきます。
- SEOの概要
- SEOの役割
- SEOにおいて意識すべき検索エンジン
サイトの露出を高めて集客効果を発揮するためにも必要な知識なのでまず頭に入れておきましょう。
(1)SEOの概要
まずSEOの概要について説明します。
SEOとはWebサイトを検索エンジンに向けて最適な状態に整えることです。
インターネットの検索結果の上位に自サイトを表示させ、露出を増やすことで集客を高めることができます。
検索流入が増えることで売上の向上や企業の成長効果も期待できるでしょう。
(2)SEOの役割
SEOの役割はユーザーの検索意図に対して適切なページを表示することです。
知りたい情報が掲載されているWebサイトを上位に表示することで、ユーザーは次からもその検索エンジンを使用するでしょう。
その結果広告をクリックすることも増え、GoogleやYahoo!などの検索エンジン提供会社の収益増大にもつながります。
そのため検索エンジン提供会社は常にユーザーが欲しい情報を結果に表示させ、適切なサイトにたどり着けるように工夫しているのです。
(3)SEOにおけるGoogleの理念
SEO対策を行うにあたってはGoogleの理念を参照すると良いでしょう。
日本でよく使用されている検索サイトはGoogleとYahoo!、実はYahoo!もGoogleの検索エンジンを使用して検索結果を表示させているので実質日本での検索エンジン使用率はGoogleが9割。
Googleが掲げる理念で最も意識すべきなのはユーザーファーストのサイト作りです。
検索を実施するユーザーに焦点を絞り、有益な情報を提供して質の高いコンテンツを提供することが求められます。
サイトを作成する際は、利用者が必要とされる情報をスムーズに受け取れるのかということを意識しましょう。
2.SEOの基礎知識:検索エンジンの仕組み
次にSEOの基礎知識として検索エンジンの仕組みを知っておきましょう。
サイトが公開されてから検索順位が決まるまでには以下のような工程があります。
- 検索エンジンのクローラーロボットがWEB上に存在するファイルを収集
- 集めたデータを検索データベースに格納
- ユーザーの検索キーワードを分析
- 検索エンジン独自の基準でサイトを採点し、検索順位を決定
検索エンジンには膨大な数のWEBサイトの情報を集めるロボットが存在し、これをクローラーと呼びます。
このクローラーが巡回することでサイトのファイルを集め、検索データベースに一時的に保管。
その後ユーザーが検索エンジンを使って検索を実施すると、そのキーワードを分析して必要な情報をデータベースから探し、表示させる仕組みです。
検索エンジンにはアルゴリズムという採点システムがあり、ユーザーの目的に対して適切なサイトかどうかを評価して検索順位が決定されます。
3.SEO対策をすることで得られる3つのメリット・デメリット
次にSEO対策をすることで得られる3つのメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。
インターネットが広く使用され、ビジネスの拡大には必須とも言えるSEO対策ですがメリットもデメリットもあるのです。
メリットとデメリットを正確に把握したうえでSEO対策を行いましょう。
(1)メリット
まずはSEO対策をすることで得られる3つのメリットを解説します。
- 自社認知の拡大
- 購買率の向上
- ブランディング効果
まずはメリットについて詳細を見ていきましょう。
#1:自社認知の拡大
SEO対策をすることで得られる1つ目のメリットは自社認知の拡大です。
検索結果の上位にサイトが表示されることで、露出が増えるためサイトを閲覧する人が比例して増えます。
例えば育毛剤のサイトを運営している場合、商標だけでなく”育毛剤”という検索キーワードの結果で上位表示されれば薄毛に悩んでいる人にサイトを閲覧してもらう機会が増え、結果的に社名を宣伝することができるでしょう。
検索結果に多く露出することで宣伝効果も得られます。
#2:購買率の向上
SEO対策をすることで得られる2つ目のメリットは購買率の向上です。
自社認知の拡大と同様に自社サイトが検索結果に上位表示されれば、ユーザーの目に止まってサイトの訪問率が上がります。
それに伴い商品に興味を持ってもらえる機会が増え、商品購入のアクションを起こすユーザーが増えるのです。
売り上げの増大を目標としている場合にもSEO対策は有効な方法と言えるでしょう。
#3:ブランディング効果
SEO対策をすることで得られる3つ目のメリットはブランディング効果です。
ユーザーは検索結果の上位、特に1ページ目に表示されているサイトを自分に必要な情報が載っているサイトと認識します。
つまりサイトが上位表示されるほど自社サイトの信頼性が上がって行くのです。
SEO対策には自社認知の拡大や購買率の向上以外にブランディング効果もあります。
(2)デメリット
次にSEO対策のデメリットを解説していきます。
- 成果が不確実
- 成果が出るまでに時間が必要
- ターゲット以外のユーザーも集客してしまう
先ほど紹介したメリットに反してデメリットも把握しておきましょう。
#1:成果が不確実
SEO対策を行う1つ目のデメリットは成果が不確実であることです。
検索エンジンの採点システムであるアルゴリズムの内容は公開されおらず、確実に成果の出せる取り組みは保証されません。
ある程度の予測で対策を行うことはできますが、確実に1位が出せる仕組みは無いのが現状です。
そのためSEO対策を業者に依頼するときも成果が保証されませんし、自身で行う場合も手探りで結果を見ながら進めていく必要があります。
確実な成果を出したいなら広告出稿などを検討する方が成果が出やすい場合があるでしょう。
SEO対策の成果は不確実なものであると覚えておいてください。
#2:成果が出るまでに時間が必要
SEO対策を行う2つ目のデメリットは成果が出るまでに時間が必要なことです。
サイトコンテンツの作成、検索結果を確認した修正に加えて検索エンジンが評価を行うにも時間がかかります。
一般的にはSEO対策の効果の反映には3ヶ月以上かかると言われているので、早期に結果を出したいと思うとうまくいきません。
即効性を望むなら広告出稿などのマーケティングなどが向いています。
SEO対策の効果が確認できるまでにはある程度時間がかかることは認識しておいてください。
#3:ターゲット以外のユーザーも集客してしまう
SEO対策を行う3つ目のデメリットはターゲット以外のユーザーも集客してしまうことでしょう。
これは商標や社名以外のざっくりとしたキーワードで上位表示された場合、狙ったユーザー以外からのサイト閲覧が増えるからです。
例えば薄毛というキーワードで上位表示された場合、自社商品の使用に適さないユーザーからの問い合わせが増えてしまうこともあります。
確実に購買層を狙ってアプローチを行いたいのであれば、SEO対策よりも広告出稿に力を入れたほうが適切です。
ターゲットユーザー以外のユーザーからのサイト閲覧、アクションが増える可能性があることも覚えておきましょう。
4.検索順位を上げるためのSEO対策とは?
次に検索順位を上げるためのSEO対策とはどんなものかを説明します。
- サイト設計による内部対策
- 質の良いリンクを集める外部対策
- ユーザーに価値を提供するコンテンツ
この3つが検索結果の上位表示に有効な方法と言われています。
それぞれ具体的にどのようなことを行うのかを説明するので、SEO対策の基礎知識として頭に入れておいてください。
(1)サイト設計による内部対策
検索順位を上げるためのSEO対策の1つ目はサイト設計による内部対策です。
検索エンジンの仕組みで解説したように、WEB上のファイルを収集するクローラーというロボットが巡回しやすいサイトを作ることでサイトが検索エンジンに評価されやすくなります。
その結果上位表示されやすくなり、サイトが露出することでアクセスの増大を見込むことができるのです。
具体的には下記のようなサイトの要素を見直すことで、検索順位を上げる効果が見込めます。
- ページタイトルを見直す
- コンテンツに見出しをつける
- ページの読み込み速度を早くする
- 内部リンクを重要なページに集める
詳しい対策方法は後ほど紹介するので、自身でSEO対策をする方は参考にしてください。
(2)質の良いリンクを集める外部対策
検索順位を上げるためのSEO対策の2つ目は質の良いリンクを集める外部対策です。
簡単にいうと他のサイトから自社サイトが多くリンクをもらっているほど検索エンジンにとってはユーザーから有益なサイトとみなされるということです。
自社サイトが特定のジャンルにおいて質の良いコンテンツを提供していれば、自然と他サイトからのリンクが増えるでしょう。
逆にリンクの数が多くても、リンク元と自社サイトの関連性が薄かったりする場合は評価されません。
かつて自身がサイトを複数運営して上位表示させたいサイトにリンクを貼ることで検索エンジンを騙すような手法が用いられていました。
これをブラックハットSEOと言います。
現在は検索エンジンのランキングのアルゴリズムの精度が上がったため、この手法はスパム行為とみなされてペナルティを受ける可能性も。
自然にリンクを貼られるような内容の濃いサイトを公開することが必要です。
(3)ユーザーに価値を提供するコンテンツ
検索順位を上げるためのSEO対策の3つ目はユーザーに価値を提供するコンテンツです。
公開しているサイトがユーザーに感動を与え、価値のあるものになるように意識することで自然と検索エンジンの評価も上がるということ。
情報が正確でオリジナル性の高いものであること、またサイトの作り自体が作りやすくユーザーが「情報を探しやすかった、サイトを利用してよかった」と感じるようなサイトを作ることが重要です。
例えば育毛剤のサイトを作成し、1ヶ月で毛が生えてくるという軽薄な宣伝文句を述べたサイトと生活習慣や毛周期のサイクルを詳しく書き、その上で納得して商品を購入するサイトがあるとします。
どちらのサイトが満足度が高いか考えてみましょう。
サイトを利用した人の生活を向上させるコンテンツ、それが検索エンジンに評価される質の良いコンテンツです。
ユーザーにいかに有益な情報を提供できるか考えることが重要でしょう。
5.SEO対策をする2つの方法
次にSEO対策をする2つの方法を紹介します。
- Webコンサル会社に依頼をする
- 自身でSEO対策する
専門家に依頼する方法と、自身で依頼する方法があります。
自社サイトの目標や規模に合わせ、適切な方法を選びましょう。
(1)Webコンサル会社に依頼をする
SEO対策をする1つ目の方法はWebコンサル会社に依頼をすることです。
コンサル会社には蓄積したノウハウ、またHTMLなどサイト作成の知識もあるため初心者が自身で対策するよりも結果が出やすいでしょう。
デメリットは費用がかかること、確実に上位表示させる確証がないことですが、専門家に任せた方が効率的にSEO対策できます。
#1:オプト
オプトはインターネット広告代理店では日本2位の規模の会社です。
中小企業から大手企業まで幅広い案件に取り組んでいるので、それだけノウハウも豊富。
内容によりますが比較的低予算の案件も受付しており、SEOコンサルからコンテンツ作成などの改善提案なども可能です。
会社名 | オプト |
住所 | 〒102-0081 東京都千代田区四番町6 東急番町ビル |
予算 | 予算 数十万円~100万円以上 |
公式サイト | https://www.opt.ne.jp/ |
#2:ウィルゲート
ウィルゲートはSEOコンサルティング業界では大手の会社です。
比較的安価な案件から対応してくれるため、中小企業のサイトのSEO対策にもぴったりです。
特に良質なコンテンツを作成するコンテンツマーケティングの手技に長けているため、数多くの企業から支持を受けています。
会社名 | 株式会社ウィルゲート |
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル2F |
予算 | 予算 非公開 |
公式サイト | https://www.willgate.co.jp/ |
#3:フルスピード
フルスピードも比較的安価にSEOコンサルティングを請け負ってくれる会社です。
中小企業の案件をメインに扱っているため、予算が安めで利用できるのがポイント。
頻繁にセミナーも開催していますので、利用前に参加して概要を聞くのもオススメです。
会社名 | 株式会社フルスピード |
住所 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3−6 E・スペースタワ 8F |
予算 | 予算 非公開 |
公式サイト | https://www.fullspeed.co.jp/ |
(2)自身でSEO対策する
SEO対策をする2つ目の方法は自身でSEO対策することです。
- サイト設計
- ライバルサイトの調査
- ツールを使用したキーワードの選定
この3つをメインとして対策を行い、検索上位に多く表示されるようにしましょう。
#1:サイト設計
自身でSEO対策をする際にまずはサイト設計を考えましょう。
ロボットである検索エンジンのクローラーが巡回しやすいページを作り、評価されるような構成にするのです。
テーマを1つに絞って、専門性を高めたサイトが評価されやすいです。
階層は浅めにし、テーマに沿ったカテゴリを設けてその下にコンテンツを入れ込んでいくイメージです。
例えばダイエットがテーマのサイトであれば、カテゴリは食生活・運動・サプリメントなどに分けて、その下にそれぞれの詳細のコンテンツを入れていきます。
複雑な構造にするとクローラーがサイト内を巡回しづらくなり、ユーザビリティも下がるので気をつけましょう。
#2:ライバルサイトの調査
自身でSEO対策を行う際はライバルサイトの調査も欠かせません。
すでに検索結果の上位に表示されているサイトは、それだけ検索エンジンから評価されているサイトということができます。
そのため自サイトの露出を高めるためには狙ったキーワードで上位表示されているサイトを調査し、上回る内容を提供することが重要です。
例としてダイエット、と検索すると上記のようなサイトが上位に表示されます。
自社もダイエット商品を扱っているのであれば、これらのサイトよりも検索エンジンに評価される必要があるのです。
サイトの構成、見出しの付け方や内容などを調査し、よりユーザーに価値を提供できるページを作りましょう。
#3:ツールを使用したキーワードの選定
自身でSEO対策を行う際はツールを使用したキーワードの選定も重要です。
検索エンジンで検索されるボリュームの多いキーワードで上位表示されれば、それだけ閲覧数を期待できます。
しかし検索ボリュームの多いキーワードは競争率が高いのでそれだけ上位表示されるのが難しいでしょう。
そこで「ダイエット+縄跳び」のようにメインのキーワードと合わせて検索されているキーワードを狙った方がより早くSEO対策の効果が見られる場合があります。
ユーザーがどんなキーワードで検索をしているか調べるのに向いているツールを紹介しているので、ぜひ使用してみてください。
#4:結果を測定してPDCAを回す
自身でSEO対策を行うために結果を測定してPDCAを回す必要があります。
適切なSEO対策が行えているかどうかは検索結果を確認し、結果に応じて施策を変えていく必要があるからです。
検索から流入しているユーザーの属性、アクセスや検索順位の上下をチェックできるツールを使用することで簡単にチェックが可能。
次の項目でツールを紹介するので参考にしてください。
6.SEO対策に必須なツール5選
最後にSEO対策に必須のツールを5つ紹介します。
- サーチコンソール
- アナリティクス
- そのほか必要なツール
これらのツールを導入して正しい施策がされているか確認したり、キーワード選定に役立てましょう。
(1)サーチコンソール
SEO対策に必須なツールの1つ目はサーチコンソールです。
Googleから提供されているツールで、主に以下の3つの機能が利用できます。
- Fetch as Google
- サイトへのリンクのチェック
- 検索順位のチェック
中でもサイトへ検索エンジンのクローラーの巡回をリクエストできるFetch as Googleという機能は、サイトを公開したり更新したり際に必ず使う機能です。
サイトを公開・更新したとしてもクローラーが巡回しなければ検索エンジンの結果に反映されませんので、より早く内容を更新するために使います。
そのほか自サイトにリンクしてきているのがどんなサイトかをチェックしたり、検索順位のチェックなどを行うことも可能。
自身でSEO対策を行うなら必ず導入しておきましょう。
(2)グーグルアナリティクス
SEO対策に必須なツールの2つ目はグーグルアナリティクスです。
サイトへ来訪したユーザーの数、リアルタイムでサイト閲覧をしているユーザーや訪問経路、リピート率などを確認することができます。
ユーザーの属性なども確認できるので、狙ったターゲットが自サイトに訪問しているかどうかも確かめることが可能です。
サイト内でユーザーがどのような順路でコンテンツを見たかなども確認できるので、行動フローを見てサイト構造が分かりやすいかどうかのチェックにも役立つでしょう。
グーグルアナリティクスを導入してからSEO対策を始めましょう。
(3)そのほか必要なツール
SEO対策に必須なそのほかのツールを3つ紹介します。
- キーワードプランナー
- ezorisu-seo.jp
- GRC
ライバルチェックやキーワード選定に役立つので、ぜひ導入して使用してみてください。
#1:キーワードプランナー
キーワードプランナーはキーワードの選定に役立つツールです。
Google広告の中の機能の1つで、キーワードの検索ボリュームや競合がどの程度いるかなどを確認できます。
サイトを作成するにあたりどんなキーワードを狙っていくかを決める時に役に立つツールです。
#2:ezorisu-seo.jp
ezorisu-seo.jpは評価されるコンテンツがわかるツールです。
上位表示させたいキーワードを入力すると、すでに検索エンジンの評価が高いサイトを分析して不足している要素を指摘してくれます。
最初はどのようにSEO対策を行って良いかわからないと思うので、こういったサイトを使用すると良いでしょう。
例えば不足しているキーワード、また文字数が足りない場合は追記するなどのアドバイスももらえます。
無料で利用できるツールなのでぜひ使用してみてSEO対策が正しいかチェックしてみましょう。
#3:GRC
GRCは検索順位チェックツールです。
サイトをツールに登録しておけば、狙ったキーワードでの検索順位の変動などを一覧で確認することができます。
検索エンジンもGoogle,Yahoo!,Beingなど主要なものは全て登録でき、詳細な順位をチェックするために必要な機能は全て揃っていると言えるでしょう。
チェックできるURLや設定する検索キーワードが多い場合は、有償のライセンス購入が必要です。
まずは無料版で使用感を試し、必要であればライセンス購入をすると良いでしょう。
まとめ
SEOの概要や対策方法、役立つツールなどを紹介してきました。
自社の業績の促進や認知の向上のためにも、SEO対策を行ってサイトを上位表示させることは必須と言えます。
対策はコンサルに依頼することも、自身で行うこともできますのでサイトの規模などから適切な方法を選んでみてください。
ぜひこの記事の内容を実践し、サイトの露出を増やして自社事業の拡大に役立てましょう!